
GoPro: Himalayan 4,500km Adventure
以前紹介した南北アメリカ大陸縦断オートバイ旅行(モダン・モーターサイクル・ダイアリーズ)のヒマラヤ版と言える動画が投稿された。
今回の旅行の主はオーストラリアの雑誌「Dirt Action magazine」のバイクジャーナリストのアダム・リーマン(Adam Riemann)さん。
乗り合いバス、乗り合い馬車、オート三輪、人力車が行き交う比較的安心な街の走行から、それとは対照的な危険極まりない山岳地帯の目も眩む崖道での走行まで記録されていて興味は尽きない。
南北アメリカ大陸縦断の総走行距離13万2700Kmと比べると今回は4500kmと短いが、山岳地帯も多く危険度ではより過酷な旅行というか冒険になっている。
途中で出会う動物(象、野良犬?、鷲?、鷹?)や放牧された羊の群れが異国情緒を誘っている。
BGMのタブラ(インド太鼓)も映像にマッチしていて相乗効果を生んでいる。
ツーリング好きなライダーの冒険心をくすぐる動画と言えそうだ。
(地井さん風に)さあ、みんなでツーリングに出掛けましょう。 (笑)
因みに、音楽はトム・ロッシ(Tom Rossi)の”Salma Har”
First One (the Original Salma Har, Remixed and Remastered With Bonus Track)
(Amazon mp3) に収録。
及び、
Y La Bamba の "Moral Panic" 、"Bendito"
Court the Storm
(Amazon) に収録。
関連記事
モダン・モーターサイクル・ダイアリーズ
以前紹介した南北アメリカ大陸縦断オートバイ旅行(モダン・モーターサイクル・ダイアリーズ)のヒマラヤ版と言える動画が投稿された。
今回の旅行の主はオーストラリアの雑誌「Dirt Action magazine」のバイクジャーナリストのアダム・リーマン(Adam Riemann)さん。
乗り合いバス、乗り合い馬車、オート三輪、人力車が行き交う比較的安心な街の走行から、それとは対照的な危険極まりない山岳地帯の目も眩む崖道での走行まで記録されていて興味は尽きない。
南北アメリカ大陸縦断の総走行距離13万2700Kmと比べると今回は4500kmと短いが、山岳地帯も多く危険度ではより過酷な旅行というか冒険になっている。
途中で出会う動物(象、野良犬?、鷲?、鷹?)や放牧された羊の群れが異国情緒を誘っている。
BGMのタブラ(インド太鼓)も映像にマッチしていて相乗効果を生んでいる。
ツーリング好きなライダーの冒険心をくすぐる動画と言えそうだ。
(地井さん風に)さあ、みんなでツーリングに出掛けましょう。 (笑)
因みに、音楽はトム・ロッシ(Tom Rossi)の”Salma Har”
First One (the Original Salma Har, Remixed and Remastered With Bonus Track)
及び、
Y La Bamba の "Moral Panic" 、"Bendito"
Court the Storm
関連記事
モダン・モーターサイクル・ダイアリーズ


